ディズニーランドホテル宿泊特典の「アーリーエントリーチケット」で、通常よりも早くパークに入園!するはずでしたが、トラブルが。
ですが、最終的にはディズニーランドを満喫できました!
今回は3世代で朝から夜までめいっぱい楽しんだ1日の全体像とその詳細(前半)の、タイムスケジュール風レポになります。パークでの計画を立てる際に参考になれば幸いです!
🗓️全体タイムライン
まず初めに、今回の1日のスケジュールです。
3世代ということで、今回はいつもよりもかなり、ゆったりまったりと周りました。その結果、アトラクションは9個、ショーパレを5個(花火含む)という結果となりました。
混雑具合ではかなり混んでいたこの日、有料チケットなども使いながら、そこそこ効率よく回れたのではないかと思います。
1日のスケジュール
- 9:02 入園
- 9:10-9:30 プーさんのハニーハント
- 9:45-10:15 ロジャーラビットのカートゥーンスピン
- 10:25-10:55 美女と野獣”魔法のものがたり”(PA)
- 11:05-11:45 昼食(トゥモローランドテラス)🍽️
- 12:00-12:30 ビッグサンダー・マウンテン
- 13:00ー13:20 『ディズニー・ハーモニー・イン・カラー』
- 13:25-14:00 イッツ・ア・スモールワールド
- 14:15-14:45 スティッチ•エンカウンター
- 14:50-15:05 オムニバス
- 15:40-16:15 『イッツ•ア•スイーツフルタイム!』
- 16:15-16:40 休憩(スウィートハート・カフェ)
- 16:40-17:35 カリブの海賊
- 17:35-17:55 ポップコーン並ぶ🍿
- 18:20-18:40 『Reach for the Stars』
- 18:50-19:10 ウエスタンリバー鉄道
- 19:30ー19:50 『エレクトリカルパレード』
- 19:50-20:20 夜ご飯(ハングリーベア•レストラン)
- 20:30 『花火』
以下詳しく紹介します。
⏰ 朝の準備〜ホテル出発
🕐 6:00 起床&準備スタート
ホテル宿泊なので、朝の身支度は比較的ゆっくりできます。ただ、2日目は違うホテルに宿泊予定なので、一通り荷造りをしないといけません。2日目はアンバサダーホテルに宿泊予定。ディズニーホテルに後泊する場合、部屋に荷物をまとめ、テレビ画面から荷物の配達を頼んでおけば、次のホテルの客室まで荷物を運んでおいてもらえてとっても便利です。(セレブレーションホテルを除く)
🕐 7:15 シャーウッドガーデン・レストランで朝食
コンシェルジュ宿泊特典である朝食。前日に予約していたレストランでとりました。予約時間にレストランへ行くと、列ができていました。この日は10分程度の待ち時間で入ることができましたが、余裕を持って行った方がいいかもしれません。
美味しい朝食を食べ、みんな満足。お腹を満たしていざ出発!です。
🎢 アーリーエントリーで人気アトラクション攻略!のはずが・・・
🕐 8:30 パーク前に整列
この日は、ハッピーエントリーでの入園時間が8:45の日でした。1年前ほどに行った際、結構ぎりぎりの時間に行っても、スムーズに入園できたため、朝ごはんをゆっくり楽しんでから行くことにしました。
無事、ハッピーエントリーの列には並べたのですが、ここで問題が。列の進みが極端に遅い。ハッピーエントリーの人数に対して、エントランスの数が明らかに足りていません。
結局、入園できたのは9時3分ごろ。一般入園先頭の方の時間よりも遅くなってしまいました。
ちなみに、我が家の10列前くらいからは9時以降の入園になっており、うちの後ろにもまだ10列程度はありました。確実に一般入園前にアーリーで入園するには、8時ごろまで(アーリーエントリーの45分前)には並んでおいたほうがよい印象でした。
アーリーエントリーはディズニーホテルの宿泊特典としてアピールされていますし、きちんと指定された時間内に行っているにもかかわらず、入園ゲートの数をしぼるこの運営にはさすがに疑問を持ちました。…が、イライラしていては楽しい1日が台無しなので、仕方がないと割り切ることに。
🕐 9:05 パークへ入園
まず最初に、絶対見たかった「Reach for the Stars」のPA(プレミアム・アクセス)を購入。
次に、最初のアトラクションに向かいます。
当初、ハッピーエントリーで「美女と野獣“魔法のものがたり”」へ行こうと計画していました。
しかし、ハッピーエントリーの入園が遅れ、3世代ディズニーでは早く動くことも難しい。朝イチ出遅れた美女と野獣は、1日の中で最も長い待ち時間となります。ちなみに、入園時点でアプリでは70分待ち表記でした。
朝は多くのアトラクションが空いているゴールデンタイム。この時間を多く費やしてしまうのは得策ではありません。
急遽計画を変更し、🍯「プーさんのハニーハント」へ向かうことに。「美女と野獣」はPAを購入することにしました。
プーさんはこの時点ではほぼ待ち時間なく、9:15くらいに並び始め、9:30には乗り終えることができました。
プーさんに並んでいる間に、ビッグサンダーマウンテンのPP(プライオリティ•パス)を取得しました。

🎠午前中のアトラクション
🕐 9:45 トゥーンタウン、その後美女と野獣へ
プーさんを乗り終わり、トイレへ。その後子どもが乗りたがっていた🚗「ロジャーラビットのカートゥーンスピン」へ。9時半頃には10分待ち表記でしたが、並び始めた頃には20分待ちとなっており、乗り終わると、10時15分でした。
次は、PAを使用し、「美女と野獣」を体験します。10時25分から並び始めて、10時55分頃には乗り終わりました。ちなみに、この時の待ち時間は、なんと180分!本日最大の待ち時間です。10時から12時くらいの間はどこも混んでいるので、PAを買う方は、このあたりの時間を選ぶと、お得感もありおすすめです。逆に、美女と野獣にスタンバイする場合は、ハッピーエントリー以外は朝イチは避けて、お昼頃12〜15時落ち着いている時間を見計らって並ばれるのをおすすめします。
🍝 ランチ&パレード鑑賞
🕐 11:00 トゥモローランド•テラスでランチ
モバイルオーダーをしていたレストランでランチをとりました。当日は混雑していたため、モバイルオーダーをしている人しか店内に入れず、入り口でオーダーのチェックをされました。
モバイルオーダーは、受け取るボタンを押すまで頼むメニューを変更できますので、とりあえずお目当ての時間の枠を押さえてしまうのがおすすめです。
ランチを食べおわったら、PPをとっていたビッグサンダー•マウンテンへ。シンデレラ城前を通って、トゥモローランドと反対側にあるウエスタンランドを目指します。
道中、シンデレラ城をバックに写真撮影。お城正面は人が多いためなかなか写真が撮りにくいですが、こちらは空いているため、並んだり人混みが苦手な方にはおすすめスポット📷です。

🕐 13:00 パレードを鑑賞
ビッグサンダーを乗り終えると12時半。13時から昼のパレード、ハーモニーインカラーが開催されるため、近くで場所取りして座りながら待機。後方での座り見でしたが、スプラッシュマウンテン方面への上り坂に座ったため、傾斜がついており前が見やすく、短い待ち時間で座って楽しむことができました💃進行方向に対して、通路のロープ沿いに座ることで、見晴らし良く見ることができます。

以上前半戦でした✨
📝 前半まとめ
アーリーエントリーを前提に計画をしていたものの、予想外のトラブルで慌ててしまいました。こういう事態を想定していたら、もうちょっとPPなど効率的に取れたかな、という後悔はありますが、お天気にも恵まれ、アトラクションもパレードも楽しめてよかったです。少しでも参考になれば幸いです。
後半戦は疲れも出てくるため、前半よりさらにゆっくりとパークを周りましたので、よければご覧ください✨
コメント